たまに熟読、ときにナナメ読み視聴、ウェブニュース。

日々流れてくるインターネット上のニュースの気になった点や、そこから想像力を働かせたことなどを中心にして紹介していきます。

はくばくの「胚芽押麦スタンドパック」から、「胚芽押麦800gタイプ」へ。

 

f:id:tamanitokininews:20170905234002j:plain

今日は家への帰る途中、いつも利用しているスーパーとは
違うお店に寄ってみました。

そうしましたら、今食べている「胚芽押麦スタンドパック」と
一袋で容量の多い「胚芽押麦800gタイプ」があり、今回は
後者を購入しました。


使う上では、45g入りが12袋入っているスタンドパックは、
お米の量さえ合わせれば、すぐ使えて便利ではあるんですけど、
別に計量したところでさほど手間もかかるわけではないですし、
コストパフォーマンスもよいので、そちらに決めました。

それにいつも利用しているお店では、スタンドパックしか
なかったのでそれを購入していたということもありますから、
800gタイプが買えて良かったと思いますね。

一度買えば大分持ちそうな感じがしますから、買う頻度は
すこし少なくできそうです。

今度食べきってなくなったら、またこのお店に来ないと
いけないから、忘れないようにしないとね。 

 

 

 

 

 

 

“ メーカーさん、どうにかしてよ ” って言いたい、処分に困る靴下の留め具。

 

f:id:tamanitokininews:20170904234334j:plain

靴下・ソックスを買うと大体、外れないように束ねている
アルミ製の留め具がついています。

使う時になれば、ただその留め具を外さえすれば、
済むので何ら不自由はありません。

でもその後が問題なんです。

外した留め具は一応袋とかにまとめて置いてくんですけど、
ゴミ出しとかに困るんですよね。

如何せん小っちゃいモノなんで、ゴミとして出しづらくて
そのまま置いておくということになりやすいです。

今の技術だったら、焼却できる素材で作れないもんかなと
思っていますし、そもそもこれをつけないといけないのかな
とも思っています。

“ 何とかならないのかな?” というのが、実感です。


これによく似た事例としては、ホッチキスがありますよね。

一部には金具を使わないホッチキスも出てきてるんですけど
まだまだ主流は金具を使うタイプですから、これも本当に
悩みますよね。

現実問題としては、紙から外したホッチキスの金具は
知らないうちにどっかに行っていることが多いですけど、
スッキリはしませんよね。


靴下の留め具と云い、ホッチキスの金具と云い、何か
新しい素材の商品が出てこないかなぁ~と思っています。

ちなみに、この靴下の留め具は「ソッパス」「ソクパス」と
云うそうですよ。

私は全く知りませんでした。

 

f:id:tamanitokininews:20170904234410j:plain

 

 

 

 

 

 

カルビーの「堅あげポテトうすしお味」のパッケージに、キャンペーン告知。

 

f:id:tamanitokininews:20170903235154j:plain

スーパーで酒のつまみにスナックを物色中に、カルビー
「堅あげポテトうすしお味」のパッケージがいつもと違う
デザインになっていることに気がつきました。

オリジナルカッティングボードやジャガイモが当たる
Calbee 大収穫祭2017 ” のキャンペーンの告知が
印刷されていたんです。

レギュラーのパッケージの下1/4ぐらいのスペースを
使ってキャンペーンの告知をされていますから、
よく分かりますね。

これだと、キャンペーンをやっていて知らなかった
ということは、少なくなると思います。

ただ、これで大幅に申込みがふえるのかどうかは、
また別問題ですよね。

どうしても、キャンペーンの賞品によって
左右されますのでね。

  

 

 

 

 

9月になって “ 変わったな ” と、思うことは。 

 

f:id:tamanitokininews:20170903001033j:plain

8月も昨日で終わり、今日からは9月です。

ホントに早いもので今年もはや2/3が過ぎてしまい、
残りも僅か4ヶ月になってしまいました。


9月になって先ず思うのは、やはり涼しくなったことかな。

特に朝晩の気温の下がりぐあいは、ちょっと想像を超えて
下がっていますね。

月末から寝る時には一枚余分に着込んで寝るようになり
ましたし、窓の開けっ放しも控えるようになりました。

そういう状況ですから、飲み物も夜は暖かいモノが
欲しくなりました。

つい先だってまでは暑くて、冷えた飲み物しか飲んで
なかったのに、変わるもんです。

人間の体って不思議ですよね。


それからスーパーの陳列も変わってきたかなと
思いますね。

今までは夏野菜とかがドォーンと前面に出ていました
けど、これからの新米を見据えて炊き込みご飯の素とか
ご飯にかけてかけて食べれるレトルト食品とかが
大量陳列されていたりしますからね。

梨をはじめとして果物も並べられるようになって
きましたから、ちょっとずつ変わってきてるように
感じます。

間違いなく秋は近づいてきてますよね。 

 

 

 

 

 

今日のアジア最終予選・オーストラリア戦で勝利し、何かと “ 世代交代 ” が取りざたされてるけど、普通のことだよ。

 

f:id:tamanitokininews:20170902004130j:plain

今日のオーストラリア戦では先発出場した若い選手が
大いに活躍して、勝利の立役者となりました。

そして、今までの主力選手であった本田選手や香川選手が
ずっとベンチに居て最後まで試合に出なかったために、
マスコミでは “ 世代交代 ” ということが、今まで以上に
大きく取り上げられています。

今日のような試合を見せられれば、そう言われるのも
不思議ではないですね。

でも、個人的には少し違和感があるんですよ。

なぜ、 “ 世代交代 ” をそんなに大きく取り上げるのか?と。


代表選手は、いいコンディションで、良いパフォーマンスさえ
見せれば、若いもベテランも関係ないハズなんです。

今までの主力が試合に出ていなくて、若い選手が出ていたら
結果としては、 “ 世代交代 ” と云えるかもしれないけど
あくまで結果論の話であって、こういったことは代表では
常に起こっていることですから、今ことさら取り上げる
必要はないですよね。

だから、 “ 世代交代 ” が進んでいるとか、いないとかは
全く意味のないことだと。

それに、本田選手だって香川選手だって、今の逆の立場の
ことを経験してきたし、誰しも通る道なわけですから。


対戦相手による戦術によっては、出場、不出場は起こる
かもしれませんが、コンデションを整えて、クラブで試合に
出続けて、良いパフォーマンスを発揮しているかどうか、が
全ての基準になると思います。

それ以外のことは、ほとんど考慮される余地はないと
思っていますけども。 

 

 

 

 

 

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの寡占化が激しいコンビニ業界にあって、頑張ってる「ポプラ」。

 

f:id:tamanitokininews:20170901003036j:plain

コンビニ業界は、セブンイレブンファミリーマート
ローソンの大手3社の寡占化が進んでいます。

私の住んでいるところでも、サークルKやサンクスの
ファミリーマートへの転換がかなり進んでいますので
なかなか上位3社以外のコンビニに遭遇するのは
珍しくなりました。


そういった中で、広島市に本部があるコンビニ「ポプラ」の
店舗がかろうじて、何店舗かあります。

一時期は仕事先に向かう途中に、飲み物とかお気に入りの
パンがあったので、よく寄っていたものでした。

お弁当にはその場で温かいご飯を入れてくれるなど、
大手3社とは違うほのぼのとした雰囲気があって
それなりによかったんですよ。


コンピューター等のシステム化や商品開発などでは、
どうしても大手3社に一日の長はあるでしょうけど、
知恵を出して、食らいついていって欲しいなと
思いますね。

地域色のあるコンビニも続いてほしいですよ。

何でもそうですけど、独占されてしまったら
面白くないですから。 

 

 

 

 

 

 

毎日配信されるメルマガ「まぐまぐニュース」に掲載されていた「台風発電」の記事。

 

 

f:id:tamanitokininews:20170831005429j:plain

メルマガは毎日私のパソコンにいろいろ届いてきますが、
まぐまぐニュース」というメルマガの中のある記事が
とても興味深かったです。

それは、台風の力を利用してエネルギーに換えようという
技術を確立しようとしている、下町ベンチャー企業のことに
ついて書いたものでした。


しかし、台風のエネルギーに着目するとは、スゴイですね。

厄介者だと思われている台風を、利用しようというのですから
並外れた発想力です。

実際、台風のエネルギーというのは、地震の比ではないくらい
膨大なエネルギーだそうです。

本当にそういう技術が確立されたら、日本のエネルギー事情も
一変するでしょうし、フィリピンなどの東南アジアに輸出すれば
大いに歓迎されることでしょうから、中国の影響力も排除できる
力にもなりますし、大きな武器になりますよね。


ただその前に日本の国内ですんなり導入されるかどうかが
鍵になるかと思います。

日本の電力会社はお役人さんたちの天下り先であり、原子力
発電所が最優先の発電方法ですから、こんな再生エネルギーが
行われること自体快く思っていないと思いますので、どのように
振舞うのかに、とても興味がありますね。


でも、本当にこの「台風発電」の技術が実用化されたら、
無視できないと思いますね。

あとは、台風は毎日発生するモノでもないし、日本にくるのも
さほど多くはないですから、発電したエネルギーをいかに
蓄えておくことが大事なのかなと思います。

いずれにしても、とても夢のあることですので、何とか
実現して欲しいなと思います。