たまに熟読、ときにナナメ読み視聴、ウェブニュース。

日々流れてくるインターネット上のニュースの気になった点や、そこから想像力を働かせたことなどを中心にして紹介していきます。

ヤマト運輸のAmazon当日便撤退後の、アマゾン配達遅延問題で「デリバリープロバイダ」が、にわかに脚光を浴びている。

 

f:id:tamanitokininews:20170718104125j:plain

ヤフーニュースで「Amazon遅延 過酷な配送現場」
という記事を拝見した際に、「デリバリープロバイダ」
という言葉を初めて聞きました。

そして、“ デリバリープロバイダ、って何? ”
と疑問に思ったんですよ。


少し読んでみると、デリバリープロバイダとは、
Amazon.co.jpと提携している地域限定の
配送業者の総称」だと分かりました。

ヤマト運輸がアマゾン当日便を撤退した後に配送を
引き受けたようですが、かなり遅延が出ていると
いうことも理解できました。


以前より個人的には、“ 当日便は要らない ”と
思っています。

だってそうじゃないですか、物量が少ない時は
ちゃんと廻るから運営できますけど、配送物量が
増えて限界点を越えたら、立ち行かなるのは
当たり前の話でね。

数時間で注文を受けたものを届けるというのは
効率化しにくいですよね。

そんなことより、“ 2~3日の間で最終届け先に
できるだけ注文数をまとめるようにして届ける "
ということにして、効率化を進めるというのが
いいんじゃないか、と思っています。

そもそも当日便を頼んでいる人全てが当日絶対に
届けて欲しいと願っている人ばかりではない
はずですから。

ある程度の割合の人は、1日後でも2日後でも
OKなはずですから、当日便のサービスを続ける
にしても、もうちょっと露出を控えるように
したらいいのにね。

別に利用しなくてもいい人にまで、利用させて
いるから、配送現場を混乱させているんであって。

本当に当日必要だったら、お金を払ってでも
利用するって。

それで、お金を払った人に忍びないと云うんだったら
次回利用できるクーポン券でも差し上げて、しっかり
つなぎ留めたらいいだけの話ではないかなと。

何でもそうだけど、やり過ぎたら良くないよね。

どっかにひずみが出てくるよ。