たまに熟読、ときにナナメ読み視聴、ウェブニュース。

日々流れてくるインターネット上のニュースの気になった点や、そこから想像力を働かせたことなどを中心にして紹介していきます。

台風3号が過ぎていってからがメッチャ凄かった。あの「線状降水帯」ってのは、えげつないね。

 

 

f:id:tamanitokininews:20170708010824j:plain

先日、九州や四国、和歌山県に上陸した台風3号は
5日朝には日本の東海上に抜け、温帯低気圧になって
ひとまず事なきを得たはずでした。

しかし、梅雨前線の影響で福岡県南部の朝倉市周辺や
大分県日田市などの地域に非常に激しい雨が降り
甚大な被害が出てしまいました。

朝倉市では5日のたった1日で516mmもの雨が降るという
通常では予測できない、とんでもない天気になってしまいました。


その大きな理由の一つに「線状降水帯」が発生した
ということが挙げられています。

この「線状降水帯」とは何か?。

線上に伸びた地域に、積乱雲が次々と発生して帯状に
連なる現象で、数時間にわたり同じ場所に停滞し
猛烈な雨を降らせ続け、その規模は幅20~50キロメートル、
長さ50~300キロメートルにも及ぶもの。

過去に起きた集中豪雨の多くには、この「線状降水帯」が
発生していたとされているようです。


それにしても、「線状降水帯」は恐ろしいですね。

ひとたび発生してしまうと、何時間も居座ってしまうので
どうしても被害が出てしまいがちです。

メカニズムは分かっていても、事前に予測するのは難しい
らしいので、避難情報が出たら速やかに非難して、
身を守るしか方法はないのかもしれません。

今回のような災害が起こる度に、自然の力は凄まじいものが
ありますし、所詮人間は逆らえるものではないなと痛感しますね。